ジムでサクッと確認できるマシン解説です。
目次
チェストプレスの使い方
主な筋肉
- 主に働く筋肉は、胸の外側。
(大胸筋)
- 補助として働く筋肉は、二の腕。
(上腕三頭筋)
初期重量
- まずは5-15kgぐらいが目安
- 大きい下のピンの抜き差しで調整
- 小さい上のピンで重さを微調整
・ピンを押すだけのタイプと
・ピンを押しながら上下させるタイプがある
動作
しっかり背中のアーチをつくり、体幹を安定させた状態で
グリップを押して、丁寧に元の位置まで戻します。
ポイント
- シートの高さはグリップがバストトップにくる位置
- グリップの前後はニュートラル(真ん中)に設定
- 手幅は上腕(肩から肘までの腕)が体の側面にあるときに肘が90°の位置
- 足幅は肩幅かそれ以上に開く
- 胸をはりアーチをつくる
(アーチ=胸が十字に広がるよう肩甲骨が寄りながら下がる) - 上手くつくれない場合はシートにやや浅く座る
- 肩甲骨を固定しながら押す動作
- 胸のプレス系は全て外側の胸に効く